令和7年4月17日(木) 午後6時30分より8時00分まで東京武道館第一武道場にて令和7年度第1回合気道広域合同稽古が行われました。講師は 難波 弘之 本部道場指導部師範。定刻に梶浦真理事が開会を告げ、講師の難波師範の紹介があり、予定どおり合同稽古が開始されました。参加人数は46名、都連役員3名(井阪有一理事、数家誠司理事、梶浦理事)が参加しました。
講師:難波 弘之 本部道場指導部師範


稽古内容は、両手取りから始まり、難波師範より植芝盛平大先生の道歌の説明があり、手のひらの陰陽の変化、相手の腕に乗る、乗せる手捌き、体捌きを行いながら天地投げ、呼吸投げを稽古しました。後半は逆半身片手取り転換から、呼吸投げ、一教への変化と多くの技を稽古しました。今回、中学生や白帯の初心者も数人参加しました。難波師範から、色々な人が参加する広域合同稽古なので、「柔らかく」をテーマにお互い練習しましょうと呼びかけがあり、参加者は時間がたつのも忘れて一生懸命稽古に励みました。
最後に全員で座技呼吸法を行い、参加者全員で怪我をした方や体調を悪くした方が無いことを確認し、令和7年度最初の広域合同稽古を閉会しました。
次回の広域合同稽古は、令和7年7月3日(木)18:30~20:30
講師:(調整中)本部道場指導部師範
(※)申込方法等の詳細は、スマイルスポーツリンクをご確認のうえ、お申込みください。
スマイルスポーツ URL:https://smilesports.jp/event/tb/post_32.html