【東京武道館主催】令和6年度第2回合気道広域合同稽古の報告


令和6年6月6日(木) 午後6時30分より8時00分まで東京武道館第一武道場にて令和6年度第2回合気道広域合同稽古が行われました。講師は小山雄二本部道場指導部師範。
参加人数は47名、都連役員5名(美濃部理事、井阪理事、大橋理事、中島理事、梶浦理事)が参加しました。定刻6時30分、梶浦理事から開会挨拶ならびに講師の小山師範の紹介があり、予定どおり講習会が行われました。

講師: 小山 雄二 本部道場指導部師範

稽古内容は、逆半身片手取り転換の基本技から始まり、呼吸投げ、四方投げ、相半身片手取り一教、隅落し変化技、二教へと続いていきました。暑さ対策のため途中で水分補給の休憩をはさみながら、後ろ両手取り呼吸投げ、小手返し、後ろ両肩取り一教、そして最後は座技呼吸法と幅広い技を稽古しました。
参加者は、小山師範の教えを熱心に聞き入り、「受け」「取り」お互いが触れ合う接点のつながりを意識して一生懸命に稽古に励みました。稽古終了後、参加者全員に気分の悪くなった者や怪我をした方がいない事を確認し閉会しました。

次回の広域合同稽古は、令和6年9月19日(木)18:30~20:30
講師: 佐々木 貞樹 本部道場指導部師範

(※)申込方法等の詳細は、スマイルスポーツリンクをご確認のうえ、お申込みください。スマイルスポーツURL:https://smilesports.jp/event/tb/post_32.html